失敗したら
人は失敗をします。
失敗しない人などいません。
その失敗をどう捉え、どう先に活かすかでその人の成長を大きく左右します。
逃げたい時もあるでしょう。
そんな時は逃げてもいいのではないでしょうか?
いつまでも悔やんだり悩んだりしてしまいます。気がつけば考えたくないことをぐるぐる…答えのない道のりばかり長くなっています。ずっと嫌いな人のことを考えていたりします。嫌いな人のことも好きな人のこと以上に気になります。気がつけばぐるぐる…嫌いなのにぐるぐるぐるぐる…
よくその嫌いな人は自分の心を投影してる"あなた"などと言ったりしますが必ずしもそうではありません。
たくさん考えて考えて心が窮屈になったり何かに依存しそうな時、客観的に見ながらも素直にしたいことしたくないことを選んでもいいのではないでしょうか。そんなに真面目じゃなくったって。立ち止まる時間くらいはありますよね。
心の代謝の落ちてる時は身体の代謝も落ちます。循環よくいつもフレッシュさを感じながら日々を過ごせたら最高なのだと思います。その為にたくさんいろんな方法を持ちましょう。解放する方法、心の練習も含め生きやすい方法を探してみませんか?
0コメント